| 年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 |
|---|---|---|---|
| 54020101 | 原子力以後の国防 | 斉藤忠 | 元々社 |
| 54020102 | 原子力(増補) | 武谷三男(編) | 毎日新聞社 |
| 54021501 | 風のように炎のように−峠三吉追悼集 | 峠三吉追悼集出版委員会・われらの詩の会(編) | |
| 54023301 | 医学の立場から見た原子爆弾の災害 | 都築正男 | 医学書院 |
| 54030101 | ちび筆 | 赤松俊子 | 室町書房 |
| 54031001 | 新聞の片隅の言葉−天声人語から | 荒垣秀雄 | 暮しの手帖社 |
| 54031501 | 新しい時代の科学−原子科学のもたらしたもの | 坂田昌一 | 郵政弘済会 |
| 54032801 | 魔の遺産 | 阿川弘之 | 新潮社 |
| 54033302 | 観音草 | 坂村真民 | サンマヤ協会 |
| 54033303 | あゆみ | 広島県地域婦人団体連絡協議会 | |
| 54040801 | 広島原爆画展解説目録 | 福井芳郎(著) | |
| 54041501 | 長崎労働組合運動史(続) | 長崎県地方労働委員会編 | |
| 54042001 | 阿蘭陀まんざい[随筆集] | 鈴木信太郎 | 東峰書房 |
| 54042501 | 追憶 | 広隆群 | 広島一中遺族会 |
| 54042801 | 新編広島県警察史−平和条約発効記念 | 広島県警察史編修委員会(編) | 広島県警察連絡協議会 |
| 54042802 | 広島県警察史付録 | 広島県警察史編集委員会(編) | 広島県警察連絡協議会 |
| 54050101 | ついに太陽をとらえた−原子力は人を幸福にするか | 読売新聞社(編) | 読売新聞社 |
| 54051001 | 未来は既に始まった | ロベルト・ユンク(Jungk,Robert) | 文芸春秋新社 |
| 54052101 | 国立予防衛生研究所年報・昭和28年度・Z | 国立予防衛生研究所 | |
| 54052901 | 永遠なる平和を−原水爆の惨禍(仮題)[シナリオ] | 憲法擁護国民連合・総評(企画),日本映画新社(製作) | |
| 54060101 | 原子と椎茸と | 吉村昌光 | 丸善 |
| 54062001 | 半人間[第2刷] | 大田洋子 | 大日本雄弁会講談社 |
| 54062002 | 火から原子力まで | 崎川範行 | 東洋経済新報社 |
| 54062003 | 原水爆禁止の埼玉平和集会ニュース | 原水爆禁止の埼玉平和集会準備会 | |
| 54062501 | ながれ | 村上哲夫 | 村上哲夫後援会 |
| 54071001 | 死の灰のゆくえ | 民主主義科学者協会自然科学部会共同デスク編 | 蒼樹社 |
| 54071501 | 直言集 | 武藤貞一 | 政経指針社 |
| 54072301 | 広島・長崎を中心とする原爆関係文献目録 | 山崎與三郎(編) | 千田書房 |
| 54073101 | 歌集・炎 | 白木裕 | 高槻発行所 |
| 54073301 | 平和文庫図書目録第1号 | 広島大学附属図書館(編) | |
| 54080101 | 原爆・水爆とビキニ死の灰まで−図解原子物理学 | 福田信之 | ラジオ科学社 |
| 54080103 | われら水爆の海へ−俊鶻丸ビキニ報告 | 駒野鎌吉・谷口利雄 | 日本織物出版社 |
| 54080301 | 星は見ている−全滅した広島一中一年生・父母の手記集 | 秋田正之(編) | 鱒書房 |
| 54080601 | 歌集・廣島 | 歌集廣島編集委員会(編) | 第二書房 |
| 54080602 | HIROSHIMA | 長岡省吾 | 資料集成後援会 |
| 54080603 | 死の灰 | 武谷三男(編) | 岩波書店 |
| 54080604 | 原子力と放射能−死の灰に抗議して | 日本教職員組合情宣部 | |
| 540810 | 原水爆禁止署名運動全国ニュース第1号 | 原水爆禁止署名運動全国協議会 | |
| 54081501 | 短歌の真実 | 山本康夫 | 真樹社 |
| 54081502 | 夏の花 | 原民喜 | 角川書店 |
| 54081503 | 死の灰かぐら−原水爆の農水産業に及ぼす影響 | 死の灰かぐら編集委員会 | 死の灰かぐら編集委員会 |
| 54083001 | 原子力の話−放射能の50年 | G・ガモフ | 白揚社 |
| 54083301 | 追憶 | 益田美佐子 | |
| 54091501 | 原子力のゆくえ | 伏見康治 | 朝日新聞社 |
| 54092501 | 原子力−教養の科学 | 部谷三男・中川重雄編 | 東京教学社 |
| 54100101 | 中国電気工事株式會社十年史 | 中国電気工事株式会社(編) | |
| 54100501 | 死の灰詩集 | 現代詩人会(編) | 宝文館 |
| 54103001 | 昭和詩集 | 高村光太郎(等) | 角川書店 |
| 54103002 | 死の灰から原子力発電へ | 民主主義科学者協会共同デスク編 | 蒼樹社 |
| 54103301 | 原子爆弾・原子力関係雑誌論文目録(ビキニ実験以後) | 日本図書館協会(編) | |
| 54110101 | 世界連邦 | 下中弥三郎 | 元々社 |
| 54110501 | 原子力発電−その経済的社会的分析 | W.Isard,V.Whitney | 丸善 |
| 54111001 | 原子力発電の経済的影響 | S・H・シュアー | 東洋経済新報社 |
| 54111002 | 産業における原子力の応用 | 杉本朝雄・山崎文男 | 東洋経済新報社 |
| 54112001 | 平和祈念像・長崎市−平和祈念像の出来上るまで | 平和祈念像建設協賛会・長崎県教職員組合(編) | 平和祈念像建設協賛会・長崎県教職員組合(編) |
| 54112501 | 汽車の窓から | 川崎清 | 門鉄文化会 |
| 54113001 | 世界に平和を | エレンブルグ | 大月書店 |
| 54120101 | 驚異の原子力 | 岸本康 | 偕成社 |
| 54120102 | クロ船と「灰」(ビキニ)−変貌する日本と世界 | 下中弥三郎 | 独立評論社 |
| 541207 | 原水爆禁止を要望する医師の会ニュース第5号 | 原水爆禁止を要望する医師の会 | |
| 54121001 | 原爆と広島−大学人会研究論集第1集 | 平和と学問を守る大学人の会(編) | 広島県教職員組合事業部 |
| 54122001 | 号外近代史第3部 | 木下宗一 | 同光社 |
| 54122501 | 社会戯評 | 横山泰三 | 新潮社 |
| 54123301 | 歌集・死の灰 | 高田清子 | 第二書房 |
| 54123303 | 日本談義 | 日本談義社 | |
| 5413?01 | 放射能影響の水産学的研究中間報告(T) | 東京大学農学部水産学科(森・松江・末広・桧山各研究室) | |
| 5413?02 | 放射能影響の水産学的研究(要旨)中間報告(U) | 東京大学農学部水産学科(森・松江・末広・桧山各研究室) | |
| 5413?03 | 放射能影響の水産学的研究中間報告(V) | 東京大学農学部水産学科(森・松江・末広・桧山各研究室) | |
| 5413?04 | 放射能影響の水産学的影響中間報告(W) | 東京大学農学部水産学科(森・松江・末広・桧山各研究室) | |
| 5413?05 | 環境衛生小委員会報告 | 厚生省原爆症調査研究協議会 |